日商簿記検定3級受験対策講座
日商簿記3級 土曜短期集中講座
「簿記初級程度の勉強をされたことがある」という方を対象に、簿記会計の基本を学び、日商簿記検定3級の合格をめざす講座です。専任の講師が、「親切・丁寧に」をモットーに講義を行います。また、実力練成問題をおりまぜながら、3級の試験に十分合格できる能力を身につけていただきます。
- 受講回数
-
全6回(全24時間)
- 受講料
-
43,200円(税込)
テキスト代+プリント代 別途1,080円(税込)
合計 44,280円(税込)
- 定員
-
20名
- 持ち物
筆記用具、電卓、ノート
- 対象
日商簿記初級程度の勉強をされたことがある方
- 講義内容
-
・簿記の基礎
・商品売買
・現金預金
・手形
・有価証券と固定資産
・その他の取引
・帳簿
・試算表
・伝票
・決算手続T
・決算手続U
・決算手続V
・総合演習
スケジュール
- 回数
- 日時
- 1
- 1月19日(土)10:00〜16:00 (5時間)
- 2
- 1月26日(土)10:00〜16:00 (5時間)
- 3
- 2月 2日(土)10:00〜12:00 (2時間)
- 4
- 2月 9日(土)10:00〜16:00 (5時間)
- 5
- 2月16日(土)10:00〜12:00 (2時間)
- 6
- 2月23日(土)10:00〜16:00 (5時間)
3級のレベルって?
日商簿記3級検定試験は商業簿記の基礎、記帳、決算など、初歩的実務について出題されます。
出題される問題のレベルは近年難しくなっており、合格するには試験対策をしっかりとしておく必要があります。
日商簿記3級受験対策講座
「簿記が全く初めてという方」〜「ある程度勉強されたことがあるという方」を対象に、簿記会計の基本を学び、日商簿記検定3級の合格をめざす講座です。専任の講師が、「親切・丁寧に」をモットーに講義を行います。また、実力練成問題をおりまぜながら、3級の試験に十分合格できる能力を身につけていただきます。
- 受講回数
-
12回〜30回(1回は80分)
テキスト代+プリント代 別途1,000円+税
- コース
-
マンツーマンA、マンツーマンB
- 持ち物
筆記用具、電卓、ノート
- 対象
-
簿記・経理がはじめての方〜受験経験のある方
- 講義内容
・簿記の基本概念
・仕訳
・現金・預金の取引
・商品売買の取引
・掛取引
・手形取引
・有価証券取引
・固定資産取引
・個人企業取引
・その他の債権・債務の取引
・試算表の作成
・決算整理と8桁精算表
・決算振替
・損益計算書・貸借対照表
・伝票
・勘定記入
・過去問・直前対策演習ほか
スケジュール
時間自由予約制対象講座
日商簿記3級受験直前対策模試
光明池本校にて日商簿記検定3級の直前対策模擬試験を行います。
◆日商簿記3級検定直前対策模擬試験
- 日時
-
平成31年2月23日(土) 10:00〜12:30
- 参加費用
5,000円(教材費・消費税込)
簿記3級演習講座
日商簿記検定3級の出題範囲をすでに学習済みの方を対象にした「演習問題を中心とした講座」です。試験対策は練習問題を1問でも多く解くことが重要です。本講座では、過去問題や予想問題を中心に演習し、「より速く、より正確に」解くための実践力を身につけられます。